【忙しい毎日だからこそ】言葉を紡ぐ理由(わけ)

訪問看護の現場は、正直なところ、慌ただしい毎日です(もちろん、波はありますが!)。

その性質上、スタッフがステーションに集まる時間も限られており、全員でじっくりと話し合う機会を持つことは、なかなか難しいのが現状です。

「忙」という字は、「心を亡くす」と書きます。日々の忙しさに追われる中で、いつの間にか本当に大切なものを見失ってしまうことがあるのではないでしょうか。

思いを伝えたつもりでも、相手に伝わっていなかったり。同じ目標に向かっているはずなのに、いつの間にか心がすれ違ってしまったり…。

チーム全体の方向性が少しずつずれ始め、本来目指すべき場所を見失ってしまう。そんな危機感を覚えることがあります。

「それではいけない」と強く思う一方で、やはり全員が集まってじっくりと語り合う時間を作るのは容易ではありません。それに、熱い想いを言葉にするのは、正直得意な方ではありませんし…

「じゃあ、どうすればいいんだろう?」🤔

【忙しい毎日だからこそ】言葉を紡ぐ理由(わけ)

そこで、ふと頭に浮かんだのが「ブログで想いを伝えてみる」というアイデア💡

言葉を交わす時間が限られている今だからこそ、こうして文章という形で、日々の想いや考えていることを共有できれば。

そんな思いを胸に、最近またブログを書き始めた次第です😌

この場所を通して、少しでも私たちの想いが皆様に伝わり、共に同じ方向を向いて進んでいけるきっかけになれば、とても嬉しく思います。

Follow me!